私にとって旅は、単なるレジャーではありません。
 旅の目標があるから、どんなことでも目標に向かって頑張れます。
旅をして、自分自身を客観的に見ることができます。
 日常から離れ、考えることができ、視野を広く見ることができます。
旅の為にとっておきの本を持ち、運動不足でジョギングで体力をつけ、サウナでの読書。
 街をぶらぶら散策し、美味しいものを食べる。
 旅先では仕事もできます。
 これがあるから頑張れます。
 私にとって旅は人生そのもので、かけがえのない、なくてはならないものです。
最後に海外へ行ったのは、2年前の2019年-2020年年末年始。
 香港発着「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」フィリピン・沖縄クルーズを
 最後に日本から出れなくなりました。
その間、ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始と航空券、クルーズを予約しては中止。
 このまま一生、日本から出れないんじゃないか。とさえ思ってきました。
 国内を旅してましたが、もちろん国内の良さはあるのですが、心が満たされません。
そんな時、タイ政府が「テスト&ゴー」2021年11/01から開始発表。
 「テスト&ゴー」は、入国後に指定ホテルでPCR検査。
 結果がでるまでホテルで隔離(実質1日)。
 陰性がでたら、指定の地域で自由に行動ができるというもの。
その為には、「タイランドパス」を取得。
 タイランドパスは、書類を添付してネットで申請します。
 ・往復航空券
 ・指定隔離ホテルの支払い証明書
 ・ワクチン接種証明
 ・海外旅行傷害保険(コロナ対応)補償$50,000-以上
加えて
 ・タイ入国:日本出発便72時間以内のPCR検査陰性証明
 ・日本入国:タイ出発便72時間以内のPCR検査陰性証明
一見複雑でややこしそうなのですが、
 よくよく見たら、通常の旅行とあまり変わりなく、
 今までPCR検査をしたことがなく、要領がわからないので、
 ややこしく感じるだけだと思いました。
 金額でいえば、普段の旅行と比べ、PCR検査代3回がかかるので、
 一人当たり 約¥50,000-余分にかかるくらいです。
今回は、待ちに待った海外。
 それも大好きなタイへ。
 もう待ちきれません。
年末年始、日本に居たら、何かと慌ただしく、じっくりと仕事もできないし、読書もできない。
 知らないうちにお金を使い、こういうことだったら、思い切って海外に出た方が断然よいです。
前半はパタヤで紅白を観ながら、ゆっくりして、
 後半はバンコクで美味しいものを食べよう。
12/26出発、1/10帰国のタイ国際航空を発券し、1日目の隔離ホテルはパタヤに取りました。
タイランドパスは、申請後7日以内に登録されるとのことで、
 実際に申請したら、3時間後に登録完了しQRコードが送られてきました。
 このQRコードをタイ入国時に提示します。
タイランドパス取得の数日後、感染拡大により「テスト・アンド・ゴー」の
 タイランド・パスの新規申請は、2021年12月22日以降一時中止となっています。
 既にタイランドパスを取得の場合は、そのまま入国可能。
 ただし、入国後6・7日後に指定病院でPCR検査が義務化になりました。
日本出国2日前に事前に予約した病院へ、PCR検査を受けます。
 大阪市内の病院で、駐車場内のプレハブが検査場です。
初めての鼻からグリグリ。
 テレビで見るとかなり奥の方まで入れられているので緊張しました。
さすが日本の病院。
 痛くも何ともなく、あっという間に終わりました。
 検査・英文陰性証明:¥15,000-
 翌日メールで陰性証明書が送られてきました。
 これで全ての書類が揃いました。
問題はタイでの鼻グリグリ。
 日本みたいに優しくないのだろう。それだけが憂鬱。
前日、寒波が入り雪予報。
通行止めの心配もあり早く余裕をもって出発。
帰りは公共交通機関を使ってはいけないということで、車で行きます。
フライト4時間前に関西空港到着。
2年ぶりの関西空港。
 一番混みあっている時期・時間帯ですが、ガラガラで人がいません。
 モニターを見る限り、国際線は7本しか飛んでおりません。
チェックイン開始。
 10名いる位で並ぶということもありません。
 タイランドパス等のチェック。10分もかからなくスムーズでした。
 出国審査後も殆どの免税店がクローズ。
 出国後の喫煙ルームも閉鎖。
 活気のない死んだ空港でした。
TG622 11:00 関西発/15:45 バンコク着
動画で出発前の興奮を実況しましたが、
 動画ボタンでなく静止画ボタンを押していたことが今分かりました。
 5回ほど取り直して、一生懸命話していたのに。
3-3-3の配席で周りは誰も居ません。
3席使って横にもなれて、快適な空の旅です。
15:45 定刻通り、バンコク・スワンナプーム空港到着。
スワンナプーム空港は、いつもより人が少ない感じですが、活気があります。
 世界各地から飛行機が到着し、いろんな国の人が入国審査へ。
 その前に書類チェックがあります。
書類が揃っているかをチェックし確認書をもらいます。
 10分ほど座って並ぶだけでスムーズです。
 その後、いつも通りに入国審査、税関を通り、ミーティングポイントへ。
 隔離ホテルがずらっと並んでおり、ホテル名を言えば、
 すぐに係と会うことができました。
自分で勝手にタクシー等で移動することはできません。
 隔離ホテルパッケージには、送迎も含まれてます。
 隔離ホテルは空港から2時間以内と決まっておりパタヤまでです。
空港の外にでました。
 コロナ禍後、初めての海外の地。
 久しぶりの大好きなタイの空気。タイの匂い。
 この日の気温34℃。寒波の日本から約30℃差。
 毛穴がドバっと開き、タイに来た!!という嬉しさ。
 一服が最高に美味しい!!
ずらっと隔離ホテル送迎車が並ぶ中、案内されます。
 他にタイ人が一人混乗し、同じ隔離ホテルです。
夕陽に照らされてパタヤへ2時間のドライブ。
 スムーズにパタヤのホテルに到着し、ホテル入り口でPCR検査。
 提携病院の方が待機してます。
 鼻グリグリかと思ったら、日本と同じく優しくあっという間に終了。
 1分もかかりません。
これより検査結果がでるまでホテル隔離です。
 ホテルに事前にデータを送ってますので、検査後すぐに部屋に通されました。
 厳格な雰囲気でなく普段通りゆるゆるな感じで拍子抜けしました。
 部屋に夕食の弁当、ジュース、飲み水が用意されてます。
 スペアリブのケッチャプ煮。トムヤムクン、果物、オレンジジュース。
部屋で休憩後、冷たいコーラが飲みたくなり、近くのコンビニへ行こうとロビーへ。
 ホテルを出ようとしたら、ホテルの人4人から同時に「ノー!!!」
 結果が出るまで出たらダメ!!と怒られました。
 あまりに気楽な緩い雰囲気だったので。
ホテルはサンシャインヒップ。
 私の好きな中級ど真ん中ホテル。
 バンコクでは同じ料金で5つ星デラックスに泊まれていたのですが、
 翌日からの移動のない選択でした。
タイ初日、タイに来れた幸福感で布団の中へ。22:00就寝。
深夜、熟睡中にけたたましい電話の音。
 時計を見たら、01:40。
 何事かと電話を取ったら「あなたは陰性です」。
 なにも深夜じゃなくても。翌朝でもよいのに。
 熟睡していたので出る気にならず、そのまま気持ちよく夢の中へ。
Part2 全ての要望がかなった タイ・パタヤ「アルテラ ホテル & レジデンス」宿泊
Part3 パタヤ カウントダウン2022 2万発の花火!
Part4 バンコク5つ星ホテル 泊り比べ ソフィテル vs シェラトン ~ソフィテル編~
Part5 バンコク5つ星ホテル 泊り比べ シェラトン vs ソフィテル ~シェラトン編~
Part6 旅の終わり
Part7 コロナ後、初めての海外 ~ 総括 ~
 


















