ベトナム ダナン&ホイアンへの旅【動画】

年末年始 ベトナム ダナン&ホイアンへの旅
2023年5カ月が経ち、年を取る度に月日が流れる加速するような感覚です。
このブログで旅行記を載せましたが、動画を載せるのを忘れていました。

旅は本当に良いものです。
次はどこに行こうかと考えるだけで、ワクワクして、
仕事、日々の生活で前向きになれます。

日常を離れて頭を空っぽにすると、ふとアイディアが浮かんでくることがあります。
また、もっとこうしよう。もっとこうしたらよいのでは。と、
自分自身を客観的にみることができます。

完全開国しましたので、もう行かない理由はありません!!

 ベトナム ダナン&ホイアンへの旅 ① ~ 日本出発 Fivitel Da Nang Hotel ~ 
【クルーズブログ】 ベトナム・ダナン&ホイアンへの旅① ~ ベトナムへ ~
 ベトナム・ダナン&ホイアンへの旅② ~ ダナン GRANDVRIO City DANANG ~ 
【クルーズブログ】 ベトナム・ダナン&ホイアンへの旅② ~ ダナンで年越し ~
 ベトナム・ダナン&ホイアンへの旅③ ~ ホイアン Lantana Riverside Hoi An Hotel ~ 
【クルーズブログ】 ベトナム・ダナン&ホイアンへの旅③ ~ ホイアン ~
 ベトナム・ダナン&ホイアンへの旅④ ~ 理想のホテルへ Sel de Mer Hotel & Suites ~ 
【クルーズブログ】
 ベトナム・ダナン&ホイアンへの旅④ ~ 理想のホテルへ ~
 ベトナム・ダナン&ホイアンへの旅⑤ ~ 旅の終わり ~

ダイヤモンド・プリンセス 6/03乗船します!

ダイヤモンド・プリンセス 日本発着クルーズ
今週末から乗船します。

日本発着の場合、ワクワク感が全くといっていいほどありません。
海外クルーズの場合、飛行機で海外へ行き、クルーズ乗船前にホテルに数泊します。
そしてクルーズへ。
海の色も、文化も、人も全てが非日常です。
ワクワクした高揚感はクルーズならではです。

対して日本発着は基本的に日本を廻ります。
今回、自宅から1時間以内で行ける神戸港から出航。
高知、鹿児島、済州島に寄港しますが、
以前、添乗業務で日頃行っている所なので全て日常です。
寄港地では日本の電波が入り、普段通りに電話がかかってきます。

コロナ前は船内では日本発着にもかかわらず、
添乗員が旗を持って団体客をぞろぞろ連れて大声で案内。
水筒を持参し、ウォーターサーバーで並んでいるのが特徴です。
夕食レストランで、その水筒の水を飲む仏様もいらっしゃいます。

コロナでどう変わっているか期待します。

出発まであと5日ですが、ちょうど台風が直撃しそうな進路。
一本前のに現在クルーズ中の5/27発 台湾・沖縄クルーズは、
台風の影響で、長崎、釜山、博多へ寄港地変更を前日に決定連絡が入りました。

台風でどこの寄港地になるのか。
ミステリーツアーの様相になり、楽しみになってきました。
ただ、寄港地変更は何も問題ありませんが、
中止だけは避けていただきたいと思うばかりです。

ダイヤモンド・プリンセス日本発着クルーズ。
何だかんだ言っても、クルーズに乗れるだけで楽しみで幸せです。


コロナ終息し初めての大型連休

コロナ騒ぎが終息し、初めての大型連休である2023年ゴールデンウイーク。
ありがたく大勢のお客様が海外へ。

待ちに待った、約3年ぶりの海外旅行、海外クルーズ。
いつもと違うのは、現地からリアルにご連絡をいただきました。
「今、到着しました!」
「今、船に乗船しました!」
「プールサイドでビール飲んでいます!」などなど。

明らかにいつもとは意気込みが違いました。
ずっと行きたくて行きたくて、待ちに待っていたのを実感いたします。

やっと通常通りの旅ができるようになりました。

4/29 急遽、水際対策(Visit Japan)廃止の決定。
5/08 感染症2類から5類へ。
一年遅れて日本も完全開国しました。

日本発着クルーズも昨日、クルーズ会社から連絡がありました。
(ダイヤモンドプリンセス、クイーンエリザベス 日本発着クルーズ)
・ワクチン不要
・陰性証明不要
・Visit Japan不要

完全に通常の旅行になりました。
さあ、どんどん海外へ!!クルーズへ!!
お申込みお待ちしております!!


まだ間に合う!ゴールデンウイーク 日本発着クルーズ

ダイヤモンド・プリンセス

2023年。年が明けたと思ったら、もうゴールデンウィーク。
既に1年の1/3が経つことになります。

ゴールデンウィーク旅行の予約はお済でしょうか。
まだ未定のという方に、お気軽に日本発着クルーズはいかがでしょうか。

今時点で空いているコースを紹介します。
まだ間に合います!

ダイヤモンド・プリンセス 日本発着クルーズ

・日程:2023年 4月29日(土・祝)- 5月07日(日)
・コース:ゴールデンウイーク 花時の北日本と韓国 9日間 [M315] ・発着:横浜~横浜
・日数:8泊9日
・クルーズ代金(2名様1室・お一人様)
 お得な直前割(最もお安く乗船できる割引・部屋番号指定不可)
- 内側:満室
- 海側(視界不良):131,000円
- 海側:150,100円
- バルコニー:180,500円

※直前割以外のプリンセス・スタンダード、プラス、プレミアにも空きがあります。(部屋番号指定可)
 直前割条件はこちら
※政府関連諸税:15,525円、船内チップが別途必要です。

コース詳細 ダイヤモンド・プリンセス ゴールデンウイーク 花時の北日本と韓国 9日間
クイーン・エリザベス 日本発着クルーズ

クイーン・エリザベス

・日程:2023年 4月28日(金)-5月06日(土)
・コース:ゴールデンウィーク 新緑の九州と韓国 9日間
・発着:横浜~横浜
・日数:8泊9日
・クルーズ代金(2名様1室・お一人様)
- 内側:満室
- 海側(視界不良):275,000円
- 海側:290,000円
- バルコニー:350,000円

※政府関連諸税:16,852円、船内チップが別途必要です。

コース詳細 クイーン・エリザベスで航く 2023年 日本周遊クルーズ
日本発着クルーズに関する条件
● ワクチン接種証明…3回以上の認可されているワクチン接種証明(海外用)
● 陰性証明…出港時刻の48時間以内に受けたPCR検査または簡易抗原検査(クイーンエリザベスは24時間以内)
● Visit Japan Web登録

お持ちのスマートフォンにアプリを登録する必要がございます。


ベトナム・ダナン&ホイアンへの旅⑤ ~ 旅の終わり ~

日本人がいない!
Sel de Mer Hotel & Suitesに4泊した後、帰国。
1/10 VN174 ダナン19:10/ハノイ20:40
1/11 VN330 ハノイ00:40/関西06:40

夜のフライトなので、どうやって過ごすか。
チェックアウト12:00を14:00まで部屋を、16:00までサウナでゆっくりしてください。
と、ありがたく使わせていただきました。

ベトナムでは、外国人客は完全に戻っています。
中国人は規制があったので、時々見たくらいで、多いのは韓国人。
元々韓国人が多い場所なのは知っていましたが、
ここまで個人から団体まで観光で来られる韓国人が多いとは!

若い方はもちろん。
目立つのは、お年を召した方のグループが楽しく旅行をされております。
旅を人生を楽しんでる。

寂しいのは、今回日本人を見かけたのは2-3回。
一体この差は何なのか。

コロナの影響ならば、世界中同じ条件です。

世界で一番陽性者数が多く、世界で一番水際対策が厳しい国

ダナンからハノイへ乗り継ぎ、帰国の途へ。
ハノイ空港では、人でごった返しています。
お見送り、お出迎え。さらにベトナムは経済発展が凄まじく、
海外旅行へ行く人の多さに驚きます。

ハノイから関西まで深夜便。
私の通路側座席はベトナム人団体ツアーに囲まれました。
ここ数年は技能実習生に囲まれるようになりましたが、
今は観光で日本に行く方なのです。

皆さん、目印にツアーの白い帽子をかぶり、20~30代の若い方が大半。
初めて飛行に乗るような方ばかりで、嬉しくて嬉しくてしょうがない様子。
聞いたら、4泊で日本を観光。

初めての飛行機で深夜にも関わらず絶好調。
嬉しくてしょうがないので、何でも気になるのです。

隣座席の男性は、スーツケースを膝の上に置き抱いたまま。
上の収納棚に入れたらいいですよ。と、そんな調子です。

私は、手を1cmでも動かそうものなら、
両隣りの4名、斜め前後の合計8名が一斉に私を見ます。

景色を見ようと首を数センチ動かしても、8人が一斉に私を見ます。
それもずっと顔を見続けるのです。

機内飲物サービスが来ました。
斜め前の男性は、ビールを注文。
周りの方に「俺はビールをたのんだぞ!」と自慢げに勝ち誇っています。
隣の方は、「ペプシ!」と注文。
私に「これはうまいから、これを頼んだ方がいいぞ!」

おつまみのピーナッツ配られ、私が食べ終えると、隣の方が、「これも食べろ!」
と自分の分を私の差し出してくれます。
「いいよ、食べて」と、言っても引き下がりません。
5回程、やり取りをした後、ありがたくいただきました。
ずっとそんな調子なので、私も楽しくて殆ど眠れませんでした。

1/11 06:40 関西空港到着。
乗客は到着と同時にマスクを着け始めます。
日本は大変厳しい国なのですよと、きつく言われているのが分かります。
ベトナム人団体と別れを告げ、日本帰国。

関西空港は、殺伐とした雰囲気。
あまりにも世界とかけ離れすぎてています。
この殺伐とした雰囲気を写真を撮りたかったのですが、写真撮影禁止。

さすがに完全防護服は見かけませんでしたが、
モノレールはこの影響で運行していなく、10分以上歩いて検疫へ。

検疫では、ビジット・ジャパンを登録しているので、
係員に携帯の画面をみせるだけて通過。
昨年と違い、陰性証明、隔離がないので、空港をでるまで以前と同じようにスムーズでした。

ビジットジャパン登録は、市町村発行のワクチン3回接種証明(海外用)をアップロード。
登録が済み画面が青色になったら認証。
5/09に2類から5類になるので、もちろん廃止される事だと思います。

世界で一番陽性者数が多く国が、世界で一番水際対策が厳しい。
マスク着用率は世界ダントツ。
「なんのこっちゃ」とはこういう時に使う言葉なのかもしれません。