おかげさまで旅行業登録更新!!

誰でも簡単にできる旅行業?


5年に1回の旅行業登録の更新。
開業して15年なので、今回で3回目。
無事に更新することができました。

旅行社は一見、元手が要らず、誰でも簡単にでききます。
誰でも簡単にできた場合、トラブルが後を絶たなくなります。
その為、許認可事業にして、営業保証金や基準資産を設定して、
財務状況をチェックされます。

5年で500万円の利益がでていなければ、更新することができません。
増資をするか、廃業か。

このブログ「私の職歴」でも書いた通り、
この2~3年は、どん底で、次の更新は難しいと思ってました。

今回、無事に登録更新できました。
応援していただいた皆様のおかげです。

この仕事をできるのは、ありがたく、幸せを感じます。

なぜ世界と比べ日本はクルーズ人口が伸びないのか

世界のクルーズ人口 この25年で5倍に


世界の国々では、クルーズ船の大型化に伴いクルーズ人口が爆発的に増加してます。
アメリカでは、1,000万人(年間)を超え、
同じ先進国のドイツ(8千万人)、イギリス(6千5百万人)にしても、
年間200万人に届きそうな勢いでクルーズ人口。
これだけ世界では、クルーズが完全に旅行の主流になってます。
クルーズ人口

先進国で日本だけがクルーズ人口伸びない


比べて日本は、この20年余り若干の伸びはありますが、20万人前後。
日本の人口約半数のイギリスと比べ、クルーズ人口が約10倍。
1990年では、イギリス、ドイツは日本と同じクルーズ人口。

アメリカは、日本の約2倍の人口ですが、クルーズ人口が日本の50倍。
数字だけでは一概に比較できませんが、
ここまでクルーズ人口が伸びないのは、何かがあります。

原因は、「世界一周」「正装」「フェリー」にあると私は思います。

・豪華客船=世界一周=高額=違う世界
・正装=ドレス・タキシード=違う世界
・フェリー=移動手段 

私もクルーズのイメージは、一部の成功者とのイメージで、
旅行業に携わりながら、初めから頭にありませんでした。

一部の船では、イメージしているようにフォーマル率が高い船もありますが、
今、クルーズの主流は、スマートカジュアルなのです。

クルーズは、楽しむのが目的なので、
お洒落をしたい人は、ご自由にという考えです。

私も初めは、スーツ、革靴を持って、かなりの荷物になりましたが、
今は、持っていきません。
クルーズは、リラックスしに行くものです。

日本は島国なのでフェリーでの移動、船が身近です。
フェリーは、あくまで目的地に行くための移動手段です。
どんなに悪天候で揺れようが、時間通り目的地まで移動しなければならない。
それに対して、クルーズは、楽しむのが目的なので、
料理、サービス、寄港地を楽しみます。

満足いただけなかったら、次にお客様が来ないので、
努力をして改善していきます。

そのクルーズには大きく3つに分類されます。
「カジュアル」「プレミアム」「ラグジュアリー」
こちらは値段の差で、サービス、料理、全てが変わってきます。
そして、船の中でもカテゴリーがあります。
内側客室、海側客室、ベランダ、ミニスイート、スイート。

もちろん景色が見えない内側が一番お安くなります。
同じ代金として、内側に2回乗るよりも、
ベランダに1回乗る方を、私は強くおすすめします。

通常の海外旅行と比べて、安い。
クルーズには、食事など殆ど含まれているので、
お金を気にせず、おもいっきり楽しむことができます。

お客様の満足度は、通常の旅行と比べても全く違います。

次の旅行は、クルーズを1つの候補に入れて下さい。
私が、クルーズ旅の素晴らしさをご説明にお伺いします!!

起業家セミナー「ヒロコーヒーの秘密」

20店舗、従業員500名に拡大した地域密着のコーヒーチェーン


昨日、商工会議所主催の講演に行ってきました。
講演するのは、(株)ヒロコーヒー 山本 光弘 社長。

北大阪では、コーヒーのブランドになっており、
私の自宅の近く、会社の近くにもお店があります。
1杯 470円と高いのですが、それ以上にコーヒーが美味しく価値があります。

20店舗は、郊外の大型店、阪急百貨店本店の都心など、
店舗それぞれに個性があり、北欧風、南米風、和風と店舗デザインは違います。

そのヒロコーヒーの社長の講演。

自分で商売がしたく、
中学卒業してすぐ、レストランの下働きからのスタート。

その頃は、コーヒーなんて飲んだことがなく、
商売できるのであれば、ラーメン屋でも何でもよかった。

住み込みで働きながら、コーヒーの魅力を知りました。
将来、自分の店を持ち、会社組織にする夢があり、
喫茶学校、簿記学校で勉強。

国庫に1,300万円の借り入れ、
昭和52年に江坂にコーヒー館(現在のヒロコーヒー本店)開業。

当初、他の店を同じように既成のコーヒー豆を仕入れてましたが、
もっと美味しい、自分が納得するコーヒーを提供するべく、自家焙煎へ。

当時、焙煎機材、コーヒー豆の仕入れ等、
全く分からなく、電話帳から業者を探し、交渉するのですが、
全く相手にされなかった。

機材を購入したものの、その業者は、運び電源を入れたらおしまい。
独学でやるしかない。
試行錯誤で、お客様にお出しできるまで、1年!

その時代、年間600万円の純利益で10年。
6,000万円の資金で、会社組織、2号店オープン。

1店舗で600万円だから、2店舗で1,000万はいく。
そこが商売の落とし穴だという。
そんな甘いものではなく、1店舗だったら、全力で集中できるが、
力を分散したら、売り上げ合計も1店舗より低くなった。

時代はバブル絶頂期。
喫茶店は、バブルは一切無関係で、何も分からなかった。

その頃、飲食店といったら、社会的地位も低く、ローンが通らない。
奥さんの親戚へ挨拶しに行き、喫茶店と言ったらドン引き。
そういう時代だった。

16歳から働きずくめで、勉強するべく、
2店舗経営しながらも、
東京のコーヒー専門の有名店へ住み込みで1年間アルバイト。

アルバイトでは、深く勉強できないとのことで、
大阪へ戻り、コーヒー専門の有名店へ正社員として就職。

そんな中、その有名店が社員募集し、
での面接室へ、お茶を持っていったら、その面接に来ていたのが、
自身の経営する社員。
すぐに追いかけ、「おまえ、何を考えているんだ!!」と、
「社長こそ何をやっているのですか!!」

そんなエピソードをたくさん面白おかしく場内大爆笑です。

今では、家で飲むのも、レギュラーコーヒーが当たり前ですが、
その頃、家庭での大半がインスタントコーヒー。

これからは、喫茶だけでは、限界がある。
レギュラーコーヒーを飲んだら、インスタントは飲めなくなる。
これからレギュラーコーヒーの需要が増え、可能性がある。
3号店では、喫茶と販売を併設店へ。

今では、喫茶部門:51%、販売部門:49%となり、
今後、販売部門を伸ばしていく。

その後も、ケーキ工房、パン工房を含め、現在20店舗。
今後、さらに加速します。

「売れるもの」だけ売るのでなく、
「自分たちが信じたもの」
「必ずお客様に喜ばれ世の中の役に立ち将来多くの人々から必要とされる物」
を届けるのが商売人の責務であり使命。
その命題に向かっての努力と工夫が
持続可能な繁盛店へとつながる。

素晴らしい講演で、私も俄然やる気がでました。
行って本当に良かったです。

・山本社長の人としての魅力。いつでも笑顔。話が分かりやすい。
・感動したらすぐに動く実行力。感動したもの勝ち。
・実行したらそれを徹底的にチェックする。失敗した時こそしっかり確認する。

山本社長との出会いは、私が20歳過ぎに飛び込み営業で、
毎年、社内旅行でお世話になり、もう25年お世話になっております。
何度も旅行でご一緒させていただいてますが、遊ぶ時も徹底して楽しみます。

どういう経緯で開業され、従業員500名までになる過程など知りませんでした。
来年で40周年。ますますのご活躍をお祈りいたします。

ヒロコーヒー

東京での休日

ポナン・ロストラル乗船前の東京


フランスの美食船 ポナン・ロストラル 日本発着クルーズ
2016年 10月11日(火)ー14日(金)

クルーズ乗船前の10/09から東京に2泊しました。
ホテルでゆっくりとする為、大浴場・サウナ付のホテルを選択。

最上階の展望大浴場から、富士山が見えるとの事。
スチームサウナ付。
残念ながら、富士山は見えなかったが、ホテルニューオータニの全景が見れました。
これがオリンピックに間に合わせた最上階の廻るレストランか!
これが日本を代表する御三家ホテルの一つか!
と感動しました。 夜は、ニューオータニ、国会議事堂を散策。
陳 健一 氏の四川飯店の店が近くにあるとのことで、行ったら休み。
近くのラーメン屋で夕食。

皇居翌朝、ホテルからすぐの場所に皇居があり、
走る人が多いとの事で、私も走りました。

クルーズでは、船内のジムで、毎日運動をします。
その為、スニーカー、半袖、半パン、水着は必需です。

一周約5km。丁度良い距離で、平坦な道。
気持ちよく走っていたら、途中から長い登り坂。
すぐに登りも終わると思ったら、全体の1/3は続きました。

ホテルをチェックアウトし、翌日のクルーズ乗船の為、
東京港に一番近いホテル「晴海グランドホテル」へ移動。

今日は、何も予定がなく、どこに行こうかも考えてません。
東京といえば、東京タワー、浅草、上野動物園が思いつき、
まずは上野動物園に。

数年前、神戸の王子動物園に行き、
その時、ゴリラ、オラウータンが面白く、ずっと見ていても飽きなく、
今回、一日中飽きるまでゴリラ、オラウータンをずっと見てみたい。

とんだ誤算でした。
ここは東京。それも祭日で行楽日和。
ごった返し、人を見に行ったようなものでした。
並んでも一瞬しか見ることができません。
すぐに退園しました。
20161010_151933○上野動物園 休憩する所もない程の混雑ぶり

約20年ぶりに浅草へ。

浅草に来たなら、天丼とそばをどうしても食べたく、
店を間違えたのか、美味しくなくハズレ。
ホテル近くの中華料理で食べなおし。ここが何を食べても美味しかった。

東京港10月11日(火)クルーズ乗船日。
早朝、ホテルの周辺をジョギング。
シャワーを浴びて朝食へ。
ホテルチェックアウトが11:00で、ポナン乗船の15:00まで、
月島へぶらぶら散策。
カット1,300円の散髪屋へ。
5分で終了。でも綺麗にしていただきました。

もんじゃストリートなるものがありましたが、
どうしても、坦々麺と麻婆丼が食べたく、
ホテル近くの晴海晴海トリトンスクエアのフードコートへ。
赤坂飯店の坦々麺と麻婆丼をいただきました。

ホテルで荷物をピックアップし、東京港・晴海ターミナルへ。
晴海グランドホテルから徒歩で10分。
いよいよ乗船です。

クルーズ乗船の為、東京へ

東京 一極集中


フランスの美食船 ポナン・ロストラル 日本発着クルーズ
2016年 10月11日(火)ー14日(金)

本来のコースは、金沢 10/05~大阪 10/14の9泊10日。
今回、東京~大阪の3泊4日を区間乗船。

東京港出港は、10/11(火)21:00。
週末から連休なので、東京で2泊してからクルーズに乗船。

10/09(日)に大阪・伊丹から飛行機で羽田へ。

クルーズをやる前は、東京に来ることは殆どなかったのですが、
現在、半数以上が東京のお客様の為、
東京にはちょくちょく来るようになりました。

羽田空港上空から見る東京のビル群。
ニューヨーク、上海なんか比べ物にならない位、巨大です。
その規模に圧倒されます。

日本の人・物・金が全て東京に集中してます。
その他の地方がどんどん過疎化していく。

危機管理から人口の1/10以上になったら、赤信号といわれますが、
首都圏はとっくに超えてます。

東京に並ぶ第二の都市を!


東京に次ぐ、第二の都市。
私は、アジアの玄関口として、福岡を推します。

2020年のオリンピックも東京と福岡が立候補した際、
この国の将来を考えた場合、断然福岡。

国内のオリンピック候補地は、福岡でなく東京に決まり。
一回やっているのに、日本は東京しかないのでしょうか。

その時の利権だけでなく、既得権益に縛られなく、
その先の日本のビジョンを示し、その方向性を導き、実行するリーダーを待望します。

福岡が将来、長期的に首都圏に並ぶ都市に。
すぐに動け、具体的なのは、大阪です。

大阪は、世界の中心の一つである、ロンドンと同規模なのです!
ロンドン 1,600k㎡ 830万人
大阪   1,800k㎡ 880万人

私の旅行業では、近年「MICE」とよく聞きます。
MICE
Meeting 会議
Incentive 報奨・研修旅行
Convention 国際会議
Exhibition 展示場

大阪に国を挙げてのMICEを作り、世界の大都市と競い合う。
MICEさらには、IR:統合型リゾートも
(ホテル、シッピング、カジノ、博物館など)
東京以外にも、世界の大阪もあり、この国がよりよく発展していく。

各国、招致に競い合ってます。
アジア・オセアニアの国際会議 2013
シンガポール175
ソウル125
北京105
バンコク、シドニー93
香港 89
東京 79
京都 43
大阪 20

大阪都構想で、大阪市民にに賛成・反対を問う、2年前に行った住民投票。
これ以上ないタイミングでした。
大阪だけの問題ではなく、この国の未来を問う問題でした。

結果はNO!
この時は、全身の力が抜けました。