■50歳を迎えて■
9月25日で50歳になりました。
 想像する50歳のイメージとは、かけ離れています。
 以前から「きっといつかは」を頼りに頑張ろうとやってきました。
40代なかば位から、「きっといつかは」は、やってこないのに気づきました。
 バラ色のいつかは幻想で、今を生きるしかない。
 今が幸せと感じなければ、一生幸せに気付かない。
先が見えて、人生は思っている程長くなく、
 自分の力の限界が分かる時期だと思います。
■時代の流れ■
ここ数年、旅行業の在り方が加速して激変してます。
 クルーズ以外にも一般の旅行も取り扱いしてますが、
 国内旅行では、社内旅行がメインです。
この仕事に携わって約29年。
 その時からのお客さんは、殆どが国内団体旅行。
 人の結びつきで、信頼しあい決めていたのが、今ではそうもいきません。
 ここ数年、数社相見積もりをとり、アンケートを取って決めるようになりました。
会社では、以前は若い方が発言するのは容易ではありませんでしたが、今の時代は違います。
 なぜ休日に手当も出ない旅行に参加しなければならないのかと、はっきり言ってきます。
 以前から思っていても言えなかった。
 何か言おうものなら、パワハラを盾にするので、若い社員に気を遣うそうです。
例えば、相見積もりなら、3社から各3~5コース。
 9~15の宿泊箇所を約2週間仮押さえします。
 その間、宿泊箇所は予約が取れなく、問合せがきてもお断りすることになります。
 ローシーズンの平日であれば、問題ないと思いますが、
 ハイシーズンの週末では、いい旅館はすぐにおさえられてます。
 取引があるバス会社も満車です。
50軒以上、旅館、バス会社に問合せ、
 今まで(約20年以上)行ったところにデータを調べ、
 やっと空きがあるところで仮押さえ、そしてコース作成。
 長年お付き合いのお客様は、既存のコースは既に行ってますので、
 時間、観光地、昼食場所、全てを一から調べてコースを作成。
 いくら慣れているとはいえ大変な作業で、1週間その作業で時間をとられます。
相見積もりなので、他社を含めて合計15コース以上。
 15からの相見積もり、それもきつい日を2週間仮押さえしてください。
 そんなことを旅館に言えないです。
 団体旅行を受け入れる旅館はどんどん潰れ、個人相手の格安旅館が流行ります。
その相見積もり競争に参加して、決まるコースは1つです。
 旅行業の利益は売り上げの1割。薄利です。
 そもそも国内団体旅行に値段の大差はありません。
 値段だけの相見積もり、安売り合戦に参加していては存在価値が問われます。
ただ、以前からお世話になっているお客様から、見積依頼があれば、
 無下にお断りすることができません。
 どういう風にいえば、相手の気分を害することなくというのが課題です。
時代は変わって行きます。
 歴史をみたら、世の中は全てに良い方向に変わっていきます。
 より合理的に、みんなの意見を尊重する。
 要らないものは淘汰される。
予約は安いネットで。旅行会社は無料観光案内所的な役割に。
 この人の為ならの浪花節は通用しない時代になっています。
■転機■
そんな時代の流れとは逆行しますが、
 私はこの人の為ならを貫きたい。
数年前、このブログを見て連絡をいただいたお客様。
 その時、クルーズをお申込みいただき、
 昨年には大阪へお越しいただきました。
今回、リバークルーズをお申込みいただき、
 この旅行が何の心配もなく、より楽しくなるように説明をするべく、
 その方に会いに小田原へ行きました。
食事をご馳走になり、夜遅くまでいろんなお話をしていただきました。
 すぐ近くに、大手旅行会社のクルーズデスクまであるのに、
 遠く離れた大阪の私に手配していただく。こんな嬉しいことはありません。
小田原に1泊。今回の目的は、その方に会いに行ったのですが、
 東京まで1時間かからないので、約1年半ぶりに東京に行きました。
今、クルーズをお申込みいただいてるのは、6割以上が首都圏です。
 ご挨拶にお伺いしたいのですが、クルーズは個人旅行。
 ご自宅までは、相当仲がよくならないと、なかなか行くことができません。
前回、東京に行った時、たまたま入った理髪店。
 市ヶ谷駅徒歩3分のサイトウヘアーサロン。
 40年以上経営されています。
初めて出会ったのに、昔から知り合いのように接していただいて、
 いろいろと教えていただきました。
 東京にオフィスを構えるなら、方角はこちらが良い。こちらはダメ。
 東京は人口が多いから、大阪より楽にできる。
 (マスターの謙遜でそんなことありません)
今回どうしても会いたくて、お伺いしました。
 1年半前に1回だけ行ったのに、名前、クルーズをやっている事、
 全てを覚えていただいてました。
散髪をしながら、今回もいろんなお話をしていただきました。
 50歳の誕生日にお伺いして、正直に今の思いを打ち明け、
 「きっといつかは」を頼りに頑張ろうとやってきたけど、
 先が見えて自分の力の限界が分かったこと。
 目標はあるけど夢がない。
するとマスターは、
 50~60歳が一番面白い。
 20代からコツコツ種まきをしていたのが、50からは収穫の時期。
 貴方だったら、しっかりと種まきしているので収穫できる。
 大丈夫!!と肩を叩かれました。
話をしている時、常連さんが横の席に。
 〇〇さんは、クルーズが好きで先週までクルーズで旅をしていた方と紹介され、
 聞いてみると、「ザ・ワールド」で世界最北端ゴルフ場のグリーンランドでプレイしてきた。
「ザ・ワールド」といえば、通常のクルーズではなく、
 分譲マンションのように販売され、自宅感覚で居住、自由に乗降できる。
 厳しい身元審査、購入は資産10億円以上といわれてます。
 どこを航海しているのかは非公開。
もちろん私はそんな方にお会いしたことがありません。
 そんな普通の人が、横で普通に散髪し、私と同じ金額を支払っている。
マスターは、ここにはこんな方がたくさん来るのでこれから紹介していくよ。
 全てが桁違い。想像を超えます。
 日本は、お金、人、全て集まって東京に集中してます。
マスターから、ありがたいお言葉をいただき東京に2泊。
 あるクルーズの日本総代理店が、
 大阪の弊社に来社する連絡があったので、私の方からお伺いしました。
その方は、10月でクルーズ事業を止めると事。
 薄利な上、これだけ競合が増えたらやる価値はなくなったとの理由です。
ただその方は凄いのは、このクルーズで培った人脈を生かし、
 また全く違う業界で既に起動している事。
 誠実な方で、人を大事にします。
 お金は大事な手段。
 その前に人を大事にすれば、道は開ける。
 その方は、今から新たなスタート。輝いて見えました。
 これからは違う業種になりますが、これからも協力、応援したい人です。
私は以前から、旅行業をやりながら、流れでチャンスがあれば、
 他業種でもやりたいと思ってました。
 それがなかなかチャンスを見出せません。
 日々追われて、アップアップの状態では、目の前にあるチャンスを見逃している。
 自ら目を瞑っていたのだと思います。
そしてマスターの今までの種まきの話が頭から離れませんでした。
クルーズをやり始めて10年。
 それまでの一般旅行のお客様を疎遠にしてきたのでは。
 そのお客様と再びつながることはないか。
 クルーズをやるまでの20年間の種まきを自ら潰しているのでは。
 それまで周りの方にアドバイスをされていたことに気づきました。
 目を瞑り、耳を塞いでいたのです。
その夜に、このブログでもよく出てくるお客さん(家族)にお会いし、
 今の考え、方向性をお話しました。
絶対した方がいい。
 そうなれば全力で応援するよ!!
点と線が繋がり確信しました。
 目の前がパッと、明るくなり世界が広がりました。
もちろんこの旅行業・クルーズを今まで以上に力を入れます。
 それと同時に全く違う業種を0から勉強。
 東京から戻ったその日から動きました。
 こんなワクワクした気持ちはいつ以来だろう。
旅をすることによって、大きな発見があります。
 50になったことに、自分の限界で気が沈んでいたのが、
 今見えるのは、空が青くどこまでも高く感じます。