今時の若い者は

「今時の若い者は」
日本だけでなく、古今東西、東洋でも西洋でも昔からお年寄りが言う言葉。
エジプト象形文字、古代メソポタニア文書にも記録されているそうです。

それに続いてでてくる言葉が、「だんだんモラルが欠如している」。
今と比べ本当に昔はモラルが高かったのでしょうか。

テレビで昔の日本を放映しているのを観ました。
電車内では、足の踏み場がないほどゴミが散乱。
窓からゴミを投げ捨て。
駅のホームでは、朝のラッシュアワーに電車を待つ列での多数の人が喫煙。
灰皿を備え付けている電車内、飛行機内でも喫煙多数。
痰をそこら中に吐く人が多い為、駅では至る所に痰壺を配置。
今では到底考えられません。

社会のモラルは、時がたつにつれ確実によくなっているのです。

ただ、今までにはなかった問題もでてきます。
スマートフォンが普及し、歩きながら、自転車を乗りながらのスマホ。
最近特に目につきます。

交差点での歩きスマホ。
車を運転中での交差点の手前で夢中になってのスマホ。
ずっと待ってて、渡るのか、渡らないのか。
結局渡らんのかーい!

もし接触でもしたら、車を運転している方が被害者になります。
以前は、よく注意していましたが、
今では当たり前になりつつあり、注意する方が変人扱いになってきました。

歩きながら、自転車を運転しながら、そこまで見ることがあるのか。
知人と、いったい何を見ているのだろうという話をしていて、
株の動き?親が亡くなった連絡?
私がエロサイトだろうと冗談で言いました。

話していたその日、熱心にスマホを見ている二十歳前後の男性のスマホを覗くと、
エロサイトを熱心に見ていました。
ブフっと、噴き出してしまい、その若者に仲間意識を持ちました。

山本五十六の名言
「今の若い者は などと、口はばたきことを申すまじ」
若者に対しても学ぶ姿勢。
これが人の魅力に繋がっていくのだと思います。